伊勢志摩・里海トライアスロン

伊勢志摩・里海アクアスロン2023 大会概要

トライアスロンに興味ある、未就学児、小~中学生、トライアスロンを始めてみたいと思っている一般の方を対象に、 伊勢志摩・里海トライアスロンの会場である大矢浜海岸の綺麗な海でアクアスロン大会を開催します。 部門は、ちびっこアスロン、小学生アクアスロン(3カテゴリー)、中学生アクアスロン、一般アクアスロン、オープンウォータースイムの全7部門となります。

アスリートガイドはこちら
名  称
伊勢志摩・里海アクアスロン2023
日  時
2023年7月1日(土)(11:15受付開始 15:00全競技終了予定)
会  場
大矢浜海水浴場 特設会場(〒517-0404 三重県志摩市浜島町浜島)
主  催
伊勢志摩・里海トライアスロン大会実行委員会
競技主管
三重県トライアスロン協会
競技部門と参加費
(保険料含む)

【ちびっこアスロン】
距離:スイム25m+バイク100m+ラン100m 参加費1,500円

【小学1~2年生】
距離:スイム 25m+ラン1km 参加費3,500円

【小学3~4年生】
距離:スイム 50m+ラン1km 参加費3,500円

【小学5~6年生】
距離:スイム100m+ラン2km 参加費3,500円

【中学生】
距離:スイム400m+ラン3km 参加費4,500円

【一般】
距離:スイム400m+ラン3km 参加費5,500円

【オープンウォータースイム】
距離:スイム400m 参加費4,000円

≪補足説明≫
・ちびっこアスロン:未就学児3歳以上~小学2年生以下が対象です。スイムでは浮き具の使用を認めます。 バイクはペダルなし自転車(ランニングバイク)のみ使用可です。保護者によるサポート、伴走、同伴ゴールを認めます。 計測なし、表彰はありませんが、完走メダルがもらえます。
・小学生アクアスロン :浮き具の使用は不可。保護者よるサポート、伴走、同伴ゴールはできません。
・一般アクアスロン  :高校生以上が対象です。
・オープンウォータースイム(OWS):中学生以上が対象です。一般・中学生アクアスロンと同時スタートです。
参加資格
①健康に自信があり、競技距離のオープンウオーターでの泳力をお持ちの方
②未成年の方については保護者の同意がある方
定  員
各部門先着30名
表  彰
各部門男女1~3位 (ちびっこアスロンは表彰対象外)
エントリー期間
2023年3月1日(水)12時00分〜4月30日(日)23時59分
競技スケジュール
開始時刻 終了時刻 内容 場所
11:15 12:00 選手受付 大矢浜海水浴場本部テント
12:00 12:20 開会式・競技説明会 大矢浜海水浴場ステージ前
12:20 12:50 ちびっこアスロン・小学生 トランジションセッティング トランジションエリア
12:40 12:45 ちびっこアスロン 召集 スイムスタートエリア
12:50 13:00 ちびっこアスロン 競技 コース
12:55 13:00 小学1~2年生 召集 スイムスタートエリア
13:05 13:20 小学1~2年生 アクアスロン競技 コース
13:15 13:20 小学3~4年生 召集 スイムスタートエリア
13:25 13:45 小学3~4年生 アクアスロン競技 コース
13:40 13:45 小学5~6年生 召集 スイムスタートエリア
13:50 14:10 小学5~6年生 アクアスロン競技 コース
14:05 14:15 中学生・一般 トランジションセッティング トランジションエリア
14:20 14:25 中学生・一般・OWS 召集 スイムスタートエリア
14:30 15:00 中学生・一般・OWS 競技 コース

※スケジュールは当日の気象状況、進行状況に合わせて変更になる場合があります。その際は、会場アナウンスにてお知らせします。
※表彰式は各部門終了後、準備が整い次第順次行います。
※スイムのウォーミングアップは、スタートの5分前まで可能ですが、競技進行の妨げにならないよう、各自で行ってください。

問合せ先
■大会事務局:一般社団法人志摩スポーツコミッション
〒517-0501三重県志摩市阿児町鵜方2944-254
TEL:0599-44-4450 / FAX:0599-44-4460
E-mail:support@shima-tri.com
■競技について: (一社)三重県トライアスロン協会 副会長(技術・審判担当) 木本浩司
TEL:090-7303-4865 / E-Mail:mta-contact@mie-triathlon.org
エントリー時の誓約書

※エントリー前に必ずご確認ください

エントリーはこちら

競技ルール

JTU(日本トライアスロン連合)競技規則に準じ、一部ローカルルールを適用します。
伊勢志摩・里海アクアスロンに関する競技規則となります。
※保護者の方へのお願い=参加されるお子様に保護者の方より競技ルールをわかりやすくお伝えください。

    1. 大会のスケジュール、コース、適用されるルールを十分把握して大会に参加して下さい。
    2. 大会公式スケジュールには、必ず選手本人が出席して下さい。
    3. 大会前日の飲酒を控え、十分な睡眠と栄養、水分補給をして、心身ともに余裕を持って大会に参加して下さい。
    4. 体調がすぐれない場合などは、近くの審判にその旨を伝えて、指示に従って競技を終了して下さい。
    5. 気象警報(暴風、波浪)が発令された場合、及び次の基準に達した場合、または予想される場合には、当日午前7時に競技内容の変更(距離の短縮)、または競技中止をアナウンスします。尚、いずれの場合も参加費の返金はありません。
      1. 海水温が18度未満の場合
      2. 風速10m以上、波高2m以上あるか、競技中にその恐れがあると判断された場合
      3. 雨や霧などにより著しく視界が悪い場合(視程500m以下)
      4. 台風・地震・雷雨など自然災害が発生した場合
      5. その他、競技開催判定委員会が危険と判断した場合
    6. スイム中止の場合はランのみで行います。
    7. 参加資格を第3者に委譲することはできません。
    8. 周回、コースミスは自己責任です。自らの責任でコースを事前に把握、確認して下さい。
      周回数は計測、タイム、前後の競技者、審判の意見により総合的に判断します。周回数が不足の場合は失格となります。
    9. コースを離脱したときは、離脱した地点に戻って競技を再開して下さい。いかなる理由があろうとも逆走は厳禁です。
    10. 大会主催者の提供、または許可した支援(エイドステーションなど)以外の個人的援助を受けることは禁止です。
      (ちびっこアスロンについては、親の伴走、手助けが可能です)
    1. 受付にて、ゼッケン1枚+安全ピン、スイムキャップ、計測用アンクルバンド(要返却)を支給します。
    2. トランジションエリアセッティング時間内に着替えとシューズを自分のナンバーのBOXにセットします。
    3. スイムは水着を、ランは必ず上半身・下半身ともに覆うウェア(ワンピースタイプ可)を着用ください。
    4. スイムスタート前に 15分間のウォーミングアップ時間を設けます。
    5. スタート 5分前に最終点呼(コール)を行います。スタート地点に集合してください。
    1. 計測はアンクルバンド(計測チップ)を利用した自動計測です。
    2. アンクルバンドは左右どちらかの足首にしっかりと巻き、脱落防止用のゴムバンドをつけてください。
    3. つけ忘れ・紛失の場合は失格となります。フィニッシュ後スタッフに必ず返却をお願いします。
    4. ちびっこアスロンのタイム計測はありません。
    1. スイムは、脚がつく深さをビーチ沿いに片道25m泳ぎます。
    2. 親のサポート、浮き輪、ビート板の使用可能です。
    3. バイクコースは片道100mのコースを走ります。
    4. バイクはペダルなし自転車(キックバイク・ストライダー)を使用してください。
      ※ペダル付きの自転車は使用できません。
    5. ランコースは片道100mのコースを走ります。
    6. タイム計測・順位付けは行いません。完走者全員に完走メダルをプレゼントします。
    1. 小学生は、脚がつく深さをビーチ沿いに泳ぎます。
      (小学1・2年生片道25m、3・4年生片道50m、5・6年生往復100m)
      ※泳ぐことを原則としています。途中で足をついてもよいですが、歩いて移動してはいけません。
    2. 中学生・一般の部は三角形1周200mのコースを2周回の400mを泳ぎます。
      ※中学生・一般・OWSの部は、ウェットスーツの着用を認めます。
    3. ライフセーバー、及び審判員が安全管理を行います。
      ※競技続行が不可能と判断した場合は、競技中断を指示しますので必ず従ってください。
    1. トランジションエリアには足洗い場を用意しておきます。必要な人は足を洗うことができます。
    2. トランジションエリアでの着替えの時間も競技時間に含まれます。
    3. トランジションエリアを出るところまでがスイムのタイムになります。
    4. レースナンバーが前面からよく見えるように装着されていないとランに移ることができません。
      (事前にウェアに安全ピンで留めておくか、レースナンバーベルトまたはゴム紐ベルトを使用してください)
    1. ランコースは1周1㎞のコースを走ります。
      (1~4年生1周回1㎞、5・6年生2周回2㎞、中学生・一般3周回3㎞)
    2. ランは走ることを基本としていますが、途中で止まったり、歩いたりすることもできます。
    3. 周回ミス・コース間違いは、選手自身の責任です。事前にコース・周回数を確認しておいてください。
    1. リタイヤする場合は、近くの審判員にその旨を伝えて、アンクルバンド(計測チップ)を返却してください。
    2. アンクルバンド(計測チップ)を装着しないで競技した場合は失格とし、いかなる抗議も受け付けません。
    3. 競技規則やマナーに違反した選手は、大会スタッフから口頭で注意を受け、注意に従わない場合は失格となります。
    4. 審判員の裁定に不服がある場合、選手、または代理人は審判長に抗議をすることができます。抗議は速報掲示後30分以内に行ってください。ただし、危険行為、スポーツマン精神に反する言動の判定には、抗議はできません。

コース

伊勢志摩・里海アクアスロン2023
コースマップ

ちびっこアスロン
アクアスロンキッズ
(小学生部門)
中学生/一般/
オープンウォータースイム

※今後コースの変更がある可能性があります。変更があった場合は、大会ホームページ、大会SNSでお知らせいたします。